7月23日(土)蒲郡市民会館にて整理収納アドバイザー2級認定講座でした。
受講された皆様お疲れ様でございました。
今回は幅広い年齢層、そして男性も女性もご参加を頂いておりました。
演習ではグループで話し合うのですが、世代、性別の違う皆様が話し合う事で
様々な気付きがあったのではないでしょうか。
記載許可を頂いた方々の感想をご紹介致します。
「とてもわかりやすく、これからの家事に自信が持てそうな気持になりました。ありがとうございました。」
家事って、評価してもらえる訳ではないので、これでいいいのかなって不安になるときもありますよね。
しっかりと基礎から整理収納を学ばれました、自信を持って進んでください。
「鈴木直美先生に実際にお会いして人柄が素敵でした。仕事だけでなく生活も大事にされているのだなと。先生の『人と人、人とモノは思いやりです』が一番印象的でした。セミナーもわかりやすく声もきれいで良かったです。今日は本当にありがとうございました。」
こんなに良く言って頂いて、照れます。
でも嬉しいです。ありがとうございます。
思いやり、大事ですよね。でもそう言ってる私も自分の気持ちや時間に余裕がなくなると、思いやりを忘れて反省する時があります。私自身、まだまだ勉強です。
「少し緊張しましたがとても為になりました。自分の生活の中に取り入れ活用していきたいと思います。」
せっかく1日かけて学ばれた事ですから、ぜひ活用なさってくださいね。
ご自身が納得するまでコツコツを頑張ってみてください。応援しています。
わからない事はいつでもご質問ください。
「1日ありがとうございました。実習が入っていたので楽しく最後まで集中出来ました。」
実習があると気分が変わりますよね。普段は整理収納の事を真剣に話す機会がないけど、実習で色々なアイデアに気付くことができます。
固定観念取っ払っちゃってください。ご自身とご家族が生活しやすい空間を作り出していきましょう。
「とても聞きやすく理解する事が出来ました。早くこのテキストを読み込み”実践”に取り掛かりたい気持ちでいっぱいです。1級にも興味がありますが人前で話す事が苦手なので考え中です。本日はありがとうございました。」
真剣に講座を聞いてくださりありがとうございました。講座がお役に立ちましたなら幸いです。 焦らず、ゆっくり取り組んでご自身が納得するお部屋作りをなさってくださいね。1級も新しい気づきがあって面白いですよ。進みたい気持が強くなられましたら、ぜひ!
皆様の整理収納が楽しい時間でありますように。
応援しています。
それでは、読者の皆様
スッキリしない空模様です。
夏風邪に注意してお過ごしください。