こんにちは。
渥美半島は雨の日曜日です。各地で台風の影響が出始めているようですが、安全に気をつけてお過ごしください。
昨日の名古屋国際センターでの整理収納AD2級認定講座は無事に終了しました。
受講生のみなさん、お疲れ様でございました。少人数でしたのでゆっくり講座を楽しんで頂けたと思います。
名古屋在住の林貴代講師との共同開催でした。午前を私が担当し、午後は林講師がお伝えする、といった構成でした。
田原の家に夜戻りましたら、早速受講生の方からメールが届いていてびっくり、素早いアクション嬉しかったです。ありがとうございます。
掲載許可をいただきましたので、ご紹介させてください。
今日はありがとうございました!
整理収納アドバイザーな上に講師もされてるので、もっとお二方共チャキチャキした気の強そうな感じなのかと勝手に想像していたところがあり、ほんわか優しい先生で、もっと頑張ろう!と思えました。背中を押して頂いてありがとうございました!!
二人で背中を押させていただきました👍
さらに、その後のメールで早速キッチンカウンターと下駄箱にも取り掛かっている、とのことでして、「数年前の私も受講後がむしゃらに取り組んだなあ、、」と自分の時を思い出しました。
いつもお伝えしていますが、学んだことを頭に置いておくのはもったいないので、是非手を動かして実践してみてください。最初はいろんな所が気になってどこから手をつけたらいいの?!ってなると思います。そんな時は自分の下着の引き出しからです。自分の判断だけでできますし、毎日使う場所が整うと、毎日気持ちが上がります。
みなさん、頑張ってみてください、応援しています。
整理収納の方法だけでなく、やる気も欲しい、という方、講座に参加されませんか?
林 貴代講師は協会主催の1級予備講座を2018年から担当します。2級認定講座は名古屋駅周辺、日進市などで開催しています。1級を目指されている方には特に興味深い話を聞いていただけると思います😀
また、もっと実践的な内容が聞きたい、という方にはキッチン収納に特化した3級講座がおすすめです。
林 貴代講師のブログをチェックなさってみて下さい😀
鈴木 直美の2級認定講座の開催予定はこちらです。
二人で共同開催としてお伝えする講座は、次回、名古屋国際センター11月6日(月)です。
お申込みはこちらです。
気の強そうな感じではない(笑)、ほんわかした二人があの手この手で背中を押させていただきます✌️
皆様とお会いすることを楽しみにしています。
それでは、読者の皆様
台風対策をしっかりして、お互い気をつけて過ごしましょう🍀
講座開始前の教室の様子です。林講師から画像を頂きました📲
